top270名の作成例ご依頼方法当店の特徴店舗紹介無料見積り・問合せ
男着物 茶道用着物お誂えの手順
1-1茶道用着物 お誂えの手順

茶道を習い始めて必ず必要になってくるのが、茶会用の着物と羽織ですが、着物は初めてで全くわからない方もいらっしゃいます。茶道用の着物や袴についてお誂えの手順をまとめました。下記の内容はご来店の内容ですが、通販も同様にご相談ヒアリングから承ります。

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。046-228-0557 問合せフォームはここをクリック

1. ご相談・ヒアリング

理想の着物を共に創り上げる時間 お客様のご要望をしっかりとお伺いします。着用シーンや目的、好みの色やデザイン、そしてご予算まで、すべてを優先した理想的な着物姿を一緒に探していきます。 色や柄も、お客様のライフスタイルに合った最適な選択をご提案します。 あなたの 着物ライフを彩る、オーダーメイドの特別な一着をご提案します。 

2.反物とデザインの選定

あなたのこだわりを実現します 反物(生地)の色柄を選定します。反物は、シルク、化繊、ウールなどご希望の素材から選び、季節や着用する場面に適したものをお勧めします。また、色柄、織り方もお客様の個性やお好みに合わせて選び、お仕立する上で細部のデザインもご相談承ります。

4.帯や小物のトータル提案

美しい配色の装いを 着物姿を大事にするため、帯や羽織、羽織紐などのコーディネートを提案します。 、襦袢をはじめ、足袋や履物など必要な付属品を厳選いたします。全体の配色バラ ンスを大切にし、細部までこだわり抜いた美しい着物姿を実現します。 

4. 採寸 身体にぴったりの寸法を計測

次に、お客様の身体に合わせた精密な採寸を行います。身丈、身幅、裄(袖の長さ)など、着物にとって重要な寸法を細かく測定し、着姿が美しく整うように調整します。採寸は丁寧に行い、体型にぴったり合った着物を仕立てるための重要なステップです。 

5. 仕立て 入念仕立でお誂え

反物が決まると、熟練の職人が一針一針丁寧に仕立てを行います。寸法に基づいた裁断と縫製により、着物が形になっていきます。職人の技術が光るこの工程では、細部にわたる調整を行い、長く愛用できる丈夫で美しい仕上がりを目指します。 

5.仕立上がりの検査

最終仕上げの工程です 仕立屋さんから出来上がった着物が、当店に届きましたら、最終仕上げに入ります。着物の縫い目や仕立ての最終確認を行い、細部まで美しい仕上がりとなるように調整します。この段階で、着物のたたみシワを調整し、タトウ紙に入れて納品の準備が 完成します。  

7. 納品と着付け講習

初心者でも安心!無料着付けサポート
完成した着物は、お客様のご来店時に納品させて頂きます。発送がご希望の場合は お知らせ下さい。納品時には、無料で着付け講習を行っています。男着物.com開設以来、ずっと無料でご奉仕、喜ばれています。 正しい着付け方法から帯結び、着物の畳み方、あるいは、袴着付けの講習も毎回好評で丁寧にお教えします。初めての方でも安心して男着物入門が果たせます

茶道着物 お客様コーディネート例 

茶道用の着物と袴は専門に誂えておりますので、多数の実績があります。一部ご紹介致します。

茶道着物 コーディネート例 

270名の作成例はこちらからご覧下さい。        茶道の着用例はこちらからご覧下さい。

お客様の声 

お客様の声 茶道

茶道着物 お問い合わせ方法 

ご検討されている着物、袴、帯のプランのご予算のイメージをお知らせください。お客様に最適なプランをご提案致します。サンプル生地、資料等も無料発送しております。

通販のお申し込み方法は?

通販でもお電話とメールでご相談承りますので、ご安心ください。初めての方でも、身長、ウエスト、ヒップ、バストの4項目だけでほぼ適切な寸法で誂えることが可能です。
より正確な寸法を知りたい方は、寸法見本も無料貸し出しをしております。
寸法のわかる方は、寸法申込フォーム(印刷用)よりFAXにてお申込み下さい。

納期は寸法確定後、正味仕立期間が30〜35日前後要します。急ぎプランもお受けしております。
この場合、加工内容によりますが、仕立代が5,000〜8,000円 (税込5,500円〜8,800円)要しますのでご了承下さい。詳しくはご相談下さい。

 ・夏着物と夏袴 ・お召着物と袴 ・化繊の着物と袴 ・染め抜き三つ紋 
 ・十徳 ・茶道用羽織 ・茶道用着物作成例 

ご来店予約・お問い合わせ