TOP130名の作成例ご依頼方法価格のご案内店舗紹介無料見積もり・問い合わせ
100のq&a
100のQ&A 回答実例集
仕立関連

仕立関連についてをご紹介しています。
父親の着物を着てみたら、身丈が5cm位短いのです。

Q. 
父親の着物を着てみたら、身丈が5cm位短いのです。直すことは出来ますか?

A. 身丈の短い着物は、簡単に直すことはできませんが着物を解いて一反にして、筋消しか、洗張をして仕立替えをすれば、直すことが出来ます。
ただし、胴のところに布揚げがあればという条件がつきます。

身頃の帯付近の場所の布揚げを触って見て下さい。触ると、ぼこっと凹凸があるのが分かると思います。その上下を触れば、どこまで布地が入っているか分かりますので、およそどの位布地が長く取れるか予想できます。

例えば、揚げの位置から4cmだけ上まで布が入っているのが触った状態で分かるとすると、4m×2の8cmは、身丈を長くすることは可能ではあります。この場合は、揚げなしの仕立になります。また、中の布地の状態にもよりますので、実寸とは異なる場合もあります。

昔の着物の場合は、揚げそのものがないものもよくあります。それは仕立替えしても身丈は長くなりません。ただし、それも仕立の知恵で技術を工夫して身丈を長くする方法もあります。

例えば、昔の着物で揚げ無しの着物であれば、余り布があった場合は、揚げの部分に接ぎを入れて仕立をすれば 身丈を長くとることは可能です。
余り布が、20cmもあれば、3cm前後は伸びるでしょう。身丈を長くするのに必要な分だけ残り布があるのを確認されるといいでしょうね。

場合によっては、余り布がなくても袖が長い場合があります。その部分を揚げの部分に足し布に使います。

あるいは、昔の大島紬などでアンサンブルの場合には、羽織の裏の返り分を、着物の揚げ部分に足し布として使えば、着物は長く取れることでしょう。

いずれにしても、身丈を長くするには、数千円で簡単に直るわけではありませんので、仕立替えしても
いいような用途の着物であるかどうかがポイントでしょう。仕立替えには3万前後は要します。

普段に手軽に着るだけの着物に、高価なお直しはもったいないですから、直すだけの価値があるかどうか考えてみれば、どうしたらいいかが分かってきます。

また、お直しをしなくても、着られる方法もあります。
身丈のかなり短い着物を着るときは、袴をつけて袴姿になるという現実的な方法もおすすめです。
普段用の袴もありますし、コーディネート次第で新しい装いになることでしょう。

                        
>Q&Aトップページへ戻る                       >次ページへ進む

 

まずは無料相談してみる   男着物.com作成例へ進む

ご来店予約・お問い合わせ